MENU

家で勉強出来ない人。【この時点で継続能力に欠けている理由】

f:id:midnightLaboratory:20191129005220p:plain

 

継続能力がない人間の特徴は家で落ち着けない人間。

なぜでしょうか。最近の若者に多く見られる特徴ですよね。

カフェでしか勉強できない。少しガヤついていないと集中出来ない。

こういった人間には継続能力が圧倒的に低いです。

 

皆さんも心当たりありませんか?家では誘惑が多くて勉強出来ない。

そういった人間がテスト間際にしか勉強していない。といった状況に

これは当たり前の結果なのです。

そもそも集中力とは鍛えるべきものであって今ないからやり方が自分には

合っていないんだと、、、、その考え方=危険です。

 

そもそも継続能力の本質とは???

継続するには小さな石を動かす感覚に似ています。

本来、人間の脳は習慣化させるには三週間必要と言われています。

なぜ歯磨きやお風呂は当たり前のように継続しているのでしょうか?

それは、小さいころに親から強制的に習慣化させられているからです。

よって、親が教えてくれない自我のある状態では継続させる行為はとても難しいです。

 

なぜ家で勉強できない人が継続能力がないの??

そもそも場所を選ばなくても勉強はできます。

なので自ら自分の心は弱いですと言ってるようなものです。

 

基本的に人間の脳は一つのことにしか集中できません。

なので、カフェなどの雑音が多い場所で身につくわけがありません。

 

全てとはいいません。実際出来る人はいます。

しかし85%はテスト前に焦り、結果平均点をギリギリ取れて満足してしまうのです。

 

人間は現状維持という防衛本能が強い

でも考えてみてください。一夜漬けに近い行為でそれだけ力を発揮できるなら

もっと前もってやれば100点だって取れそうな気がしませんか???

 

それにすら目を背けて楽なほうへ現状維持へと進んでいるのです。

 

もったいないですよね。バーゲンセールが五分後に始まるのに

待ちきれずに目先の欲に囚われて行動しているのと同じです。

 

大きな事は初めからできるわけない。

解決策は簡単です。勉強であれば一日五分など小さく始める事です。

初めから毎日何時間と設定して続くわけありません。

 

何も成し遂げていない人なのだから、期待なんかされていません。

だからそんな大きな荷物は持つ必要ありますか?

 

期待されていないのだから軽くお菓子を食べる感覚で少しずつはじめてください。

成功してから悩めばいいじゃないですか。それが答えです。

f:id:midnightLaboratory:20191129005536p:plain

いかがですか?皆さんの継続能力が向上すればいいと思います。

ではまたの機会に、、、、、

 

関連記事

3id9tlaboratory.hatenablog.com

3id9tlaboratory.hatenablog.com